みなさんこんにちわ。
今回はサイベックスオルフェオ向けのアクセサリー紹介を行います。
困っている人
といった方の悩みを
実際にサイベックス オルフェオを愛用している私が
沢山購入してきたアクセサリーのうち
特にオススメできる物を紹介していきます!
この記事を読む事で
自分が購入すべきアクセサリーが何なのかが分かるのでアクセサリー選びで迷っている方はぜひ最後までご覧ください!
ゆいワカくん
この記事の目次
Cybex ORFEOオススメアクセサリー 15選
先に今回紹介するオルフェオにお勧めのアクセサリーを説明します。
1つ1つ詳しく紹介していきます!
![オルフェオ用バンパー](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2023/06/EE1D3A7C-6BDA-4D24-A65F-47F290BCD5C1_1_105_c-1024x683.jpeg)
バンパーは
「フロントバンパー」や「セーフティバー」と呼ばれることもあります。
バンパーは赤ちゃんの安全を確保する事が目的です
安全面だけでなく
ブランケット掛けやレインカバーを取り付ける際に便利だったり
実用面でも非常に便利なので
バンパーを取り付けることをオススメします!
ゆいワカくん
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
雨の日にベビーカー を使用する際の
MUSTアイテムですね!
![オルフェオ用レインカバー 代用](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2023/06/A0F69492-FB26-4E41-B605-EAEBBE28DCBA_1_105_c-1024x683.jpeg)
Cybex純正のレインカバーもありますが
VIAKYレインカバーは
純正品並みのフィット感(写真はLサイズ!)
値段は純正品の半額
ファスナーありで開閉が簡単
とすごくオススメです!
![オルフェオ レインカバー収納ケース](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2023/07/image-3-1024x683.jpg)
ゆいワカくん
純正のレインカバーなのでデザインが良くフィット感が良いです。
雨の日もおしゃれに安心してお出かけできます!
![オルフェオ用バンパー 純正](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2023/06/7AC1C42D-CAC9-40A1-A6D7-CE2839099C26_1_105_c-1024x683.jpeg)
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![オルフェオ アクセサリー フック](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2023/06/011A3F48-DC6A-4175-A542-55B163D844EA_1_105_c-1024x683.jpeg)
![オルフェオ アクセサリー フック](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2023/07/image-4-1024x683.jpg)
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ベビーカー を押しての買い物の際に
荷物をベビーカーに掛けれると
すごく便利です!
荷物を持ってベビーカー を押すと
両手が塞がってしまい押しづらくなってしまいますよね・・・。
そんな時にフックがあると非常に便利です。
数あるフックの中でもこちらのフックは
オシャレ&カラーバリエーションが豊富なので
自分のベビーカーに似合うフックを購入する事ができます!
think kingのバギーフックもお勧めです!
スタイリッシュで耐久性があるので
非常に便利です!
耐荷重は16kgまでOKでなんでもかけれますね。
![オルフェオ フック](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2023/07/image-2-1024x683.jpg)
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00463-1024x684.jpg)
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00485-1024x684.jpg)
LITTA GLITTA ピクシーフックはおしゃれで高級感があります。
・高級感がある
・360度回転するので荷物がかけやすい
・他の人と被りにくい点
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/05/220EEF14-77BB-4C18-BCFC-74FC7B8E53C3_1_105_c-2-1024x684.jpeg)
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00401-1024x684.jpg)
Loarのベビーカーフックはフック部分がカラビナになっています!
そのため
・荷物が落ちないので大事なバックもかけれる
・荷物の紛失や盗難面で安心
・ベビーカー以外にも取り付けて使用できる
・オシャレで他の人とかぶりにくい
こちらもオシャレなカラーが豊富で高見えします!
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/09/A8A06D08-7ACF-4E1E-8BFE-03962833965A-1024x684.jpeg)
・360度回転して荷物をかけやすい点
・取り付けが簡単な点
・使い勝手が良いコスパが良い点
Amazonで最も売れているベビーカーフックです。
非常にコスパ良い商品でお手軽に購入できるのがポイント
ベビーカーのお出かけの際に
カフェなどでドリンクを購入した時に
ドリンクホルダーがあると便利ですよね!
実はサイベックス のドリンクホルダーは
オルフェオに取り付ける事ができないので注意!
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_4491.jpeg)
私が特におすすめするドリンクホルダーを紹介していきます!
スマホ+ドリンク2本収納可能なホルダー
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/09/92B7209D-DE59-45D5-AE80-28059501EE0C-1024x684.jpeg)
こちらは2本のドリンクとスマホを収納できるドリンクホルダー
スマホの収納が非常に簡単です!スマホを押し付ければ、自動でクリップしてくれます!スマホを取り出す時はサイドのボタンを押せば緩めてくれるのでストレスなくスマホの脱着ができます!
初めて触った時非常に感動しました!
コンビドリンクホルダー
![オルフェオ ドリンクホルダー](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2023/06/08B27747-3E24-48BE-BABE-9057C301B44C_1_105_c-1024x683.jpeg)
コンビのドリンクホルダーは
脱着が容易なのでメインのベビーカーとセカンドベビーカーと
2台持ちの場合に使い回しやすいのがオススメできるポイントです!
保育士監修のドリンクホルダーはスマホを一緒に格納できます。
ドリンクホルダー部分は赤ちゃん用のマグも収納できるので親子で使用することができます!
そのため非常に便利にお出かけすることができます。
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/09/B25CDCAF-75F4-45BB-B714-22FCCD73A4E9-1024x684.jpeg)
![オルフェオ ドリンクホルダー](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2023/06/1798F671-C513-48F4-9C77-5B1FDF0B5BC1_1_105_c-1-1024x683.jpeg)
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ブランケットクリップ
夏場はUVカットケープを冬場はブンラケットをベビーカーに装着することがあると思うのですが、そんな時にブランケットクリップがあると非常に便利です!
ブランケットが落ちて車輪に引っかかるといったことがなくなりお子さんの安全にも関係してきます。
![オルフェオ ブランケットクリップ](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/09/image-2-1024x684.png)
クリップの取り付け位置を変えれば荷物や帽子などをかけることができるので使い道がたくさんあって便利!
![オルフェオ ブランケットクリップ](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/06/43002052-F26B-43DA-BDD3-5BBA7917ED8F_1_105_c-1024x684.jpeg)
シューズクリップ
![オルフェオ シューズクリップ](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/04/C4233565-C330-4B6B-8E0A-89DDCFBEC0A1_1_105_c-1-1024x684.jpeg)
少し大きくなると水遊びの頻度が増えると思うのですがそのタイミングでシューズクリップがあると非常に便利!
このシューズクリップはシューズ以外にもペットボトルもつかむことができる優れもの!
デザインも良いので特におすすめ
![オルフェオ シューズクリップ](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/04/0759237D-5BF3-46FE-9658-C4F0952C2D08_1_105_c-1024x684.jpeg)
エアラブウォームがあれば小さいお子さんとのお出かけも安心です!
モバイルバッテリーとエアラブを繋ぐことで電熱でシートを温めてくれます!ほんわか暖かくなるので子供が快適に過ごせます!
暖かくすることができることでお出かけの際の荷物を減らすことができます!
![エアラブウォーム](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC04876-1024x684.jpg)
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
夏場は日差しが強く、デリケートな赤ちゃんの肌にとって紫外線はダメージが非常に大きいです
ひどい場合はには火傷に近い状態になるとも言われています。そのためUVカットは必須です!
そんなときにUVカットのケープがあると便利です!
![](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2023/06/FBE64597-6D29-499A-A10D-C919F8179EEC_1_105_c-4-1024x683.jpeg)
日焼け止め
UVカットケープはベビーカーに乗っているときのみ効果がありますがベビーカーから降りたときの日焼け止め対策も必須です!赤ちゃんの肌に優しいアロベビー の日焼け止め+虫除けが特にオススメ!
![](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2023/06/25E4DE40-6BE0-48CA-811D-1B328035AD01_1_105_c-1024x683.jpeg)
夏場の地面からの照り返しで
暑くなりがちですよね・・。
そんな時にあると便利なのが
ハンディタイプの扇風機です!
これがあると安心してお出かけする事ができます!
子供が使わない時は大人も使用できます笑
![ベビーカー アクセサリー](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2022/06/84F8F60C-6C12-42FB-88E5-5954777914C8_1_105_c.jpeg)
![](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2023/07/image-5-1024x683.jpg)
クリップで固定するタイプもお勧め!バンパーにくっつけて使用するのがお勧め
座ってもたっても乗ることができるので
使いやすいです!さすが保育士さんが監修した商品!
2人お子さんがいる場合に
急に”歩きたくない!”ってなんてもこのベビーカーステップボードがあると
喜んで乗ってくれるのですごく便利です!
![オルフェオ ベビーカーステップ](https://sonopiko.com/wp-content/uploads/2023/07/6FB0D644-37B2-480C-8EE0-0687A020B149_1_105_c-1024x683.jpeg)
オルフェオもコンパクトに折りたためるのでトラベルバックがあると便利です。
旅行先で階段が多い道路や観光地や、収納する際にバックがあると非常に便利でお勧めです。
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/03/510B4F1B-0D8B-4BAA-A893-AA90F23FEF34_1_105_c-1024x684.jpeg)
カーシートを使用している方はこちらのアダプターがあるとわざわざ赤ちゃんを載せ替える手間が不要なのでストレスが激減されます!
![](https://chiiku-papa.com/wp-content/uploads/2024/02/image-1-768x1024.png)