みなさんこんにちわ。
今回、我が家で購入して最も感動したベビー用品『サイベックス リベル』の紹介を行います! 発売以来人気すぎて品薄状態続いているベビーカーですが、使ってみてその理由がわかりました!人気の理由を詳しく紹介していきます! セカンドベビーカーの予定で購入しましたが、今ではメインのベビーカーになりました。 今までベビーカーを3台購入してきましたが、初めからリベルに出会えていれば・・・笑
リベルが人気な理由を徹底解説します!

Cybex LIBELLE : サイベックス リベル
Cybexは「安全性・デザイン・機能性」を信条としてベビーカーやチャイルドシートを設計・開発しているドイツ生まれのブランドです。
リベルは、そのサイベックスから2020年11月に発売された、コンパクト折り畳めるベビーカーで大人気。発売当初は品薄状態が続いていました。
- 車・電車・飛行機などの移動が多い人
- ストレスフリーでお出かけしたい人
- おしゃれなベビーカーが欲しい人
- できればお手頃価格で購入したい人
詳細を説明していきます!

公式HPはこちらから!
この記事の目次
Cybex LIBELLE
LIBELLEがお勧めな理由

・小さく折りたためる点
・走行性能が高い点
・ワンプルハーネスを採用している点
・布部分を取り外せる点
・ベビーシートで新生児から使用可能な点
・手軽な値段設定
・レッグレストがある点
・リクライニング機能付き
・ストッパーが使いやすい点
・荷物入れが大きい点
非常に沢山のオススメできるポイントがあります!

一つひとつ詳しく解説していきますね!
小さく折りたためる点
最大の特徴は、折りたたみか簡単で非常に小さくできます!
折りたたんだサイズは
48cm×32cm×20cmです

視覚的にどのくらいかと言うと
自転車のカゴに入るレベル!電動自転車だと、ヤマハのパスバビーアンやブリジストンのビッケにも詰むことができます!

これなら自転車でお出かけしてもベビーカーに乗れるね!


飛行機の機内持ち込みも可能なサイズで
軽自動車のトランクに積むこともできます!
写真は日産デイズになります。
後部座席スペースにも余裕で詰めるので、どこにでも持ち運びできてストレスフリーになること間違いないです!

こんな感じで小さく折りたためるので、コストコなど沢山買い物したい時でも安心して買い物ができます!
通常のベビーカーだとスペースを取るので持っていけないですがリベルであれば問題なく荷物を詰めます!


新幹線でもバッチリ持ち込めます!


旅行や帰省時に何度助けられたことか・・・。

左からサイベックスコヤ メリオ リベルです。
リベルが最もコンパクトになり軽量です!
走行性能が高い点
リベルはサイベックスこだわりの、サスペンション付きのシングルタイヤが特徴です。

シングルタイヤの特徴は以下。
- 小回りが利いて走行性が良い
- タイヤが軸の中心についているのでブレが生じにくい
- ブレがないので静かに走行できる
シングルタイヤのおかげで走行性が高いのが魅力です。しかも前輪にサスペンションが付いているので衝撃を吸収してくれます。折りたたみのベビーカーだけど走行性が非常に高く非常に感動しました!

今まで3台以上のベビーカーに乗ってきたけどリベルが一番乗り心地が良い!
ベルト調整が簡単な点
リベルではワンプルハーネスが採用されています。
ワンプルハーネスであれば簡単にベルト調整が可能。
※動画はミオスですがリベルも同様の操作でベルト調整可能

ベビーカーを嫌がるお子さんでも簡単にベルト調整できるので安心してお出かけできますね!
布部分が取り外し可能な点
子供ってベビーカーでお菓子やジュースをこぼす事多いですよね。
長年使っていると、シートが汚れてしまいます。。。
が!このリベルはシートを取り外す事ができるので洗濯もできます。これは嬉しいポイントですね!

これで気兼ねなくお菓子も食べれます!
トラベルシステムに対応している点
リベル単体の場合は、生後6ヶ月から使用可能なのですがベビーシートをとアダプター(別売)を使用する事で新生児から使用可能です!
トラベルシステムは眠ってしまった赤ちゃんを起こさずに車・ベビーカーへの積み下ろしが可能で非常におすすめ!



ベビーカーを嫌がるお子さんでも簡単にベルト調整できるので安心してお出かけできますね!
手頃な価格設定な点
サイベックスってやっぱり高いイメージですが、リベルはかなりお手頃です。
実は価格は29,700円と2万円代で購入できます。
2万円代で高性能でおしゃれなベビーカーを購入できるのがポイントです!
うちの場合はセカンドの予定で購入しましたが、今ではメインで利用しています。

楽天セールで購入すれば1万円近くポイントが貯まるのでかなりお得に購入できます!

赤ちゃんが快適に過ごせる点

リベルは赤ちゃんが快適に過ごせる工夫が沢山あります。
- リクライニング機能付き
- ヘッドクッション付き
- レッグレスト付き
リベルこれまで沢山の改良を繰り返し赤ちゃんの快適性改善してきました!

赤ちゃんが快適に過ごしてくれると手間がかからず大人のストレスが激減します!
リベルは折りたためるのですが、リクライニング機能が付いています!小さく折りたたみベビーカーでリクライニング機能を諦めている方には朗報です。
ベビーカーでお昼寝している時リクライニング機能があると、子供の熟睡してくれるので大人の時間も充実します。


これはイチオシポイントです!

2025年モデルからヘッドクッションが採用されました。そのため長時間の移動も快適に過ごすことができます。
赤ちゃんが大きくなってもヘッドクッションがあることで長時間のお出かけも快適に過ごせるようになります!

クッション性が高いので、リクライニング使用時は快適性が上がっています!
レッグレストがあると赤ちゃんの楽な姿勢をキープできるので長時間乗ってくれます。
実際に娘も愛用しています。高級車とかにレッグレストが付いているイメージでしたがベビーカーにも付いているんですね!
しかも折りたたみも可能なので感動です!

足を伸ばしてリラックスできて嬉しい!


ストッパーの操作性が良い点
リベルのストッパーはタイヤ付近でなく、荷物入れの近くに取り付けられています。

以前私が使用していた国産ベビーカーでは、タイヤの近くに2つのストッパーが取り付けられていました。

(左右の受け側の凹部にロックピンを入れて固定する機構です)
ロック解除がしづらい構造で、あまり使用していませんでした。。
足で操作するのに、ストッパーが短くタイヤに隠れてしまっていて操作性が悪く不満でした・・。
しかし、リベルの場合は、1つのストッパーで、ロック・ロック解除も簡単に操作できます!取り付け場所もよく、操作性が良いのがお気に入りです!
以前ベビーカーのダブルタイヤのロック機構
ストッパー下げると、車輪の中に入り込んでしまうので解除しづらい、しかも二つもストッパーがあるので更に、これが2つも装着されて解除するのがめんどくさい・・・。

荷物入れもしっかりしている点
リベルの荷物入れは小さく見えますが、実際は沢山の荷物を積むことができます。
お尻拭きとキッチンタオル(抱っこ紐のサイズ)を入れてみたところ
・お尻拭き18個
・キッチンタオル2本(抱っこ紐1つ分)
収納できました!

キックボードも入ったりで荷物入れスペースは使い勝手が良いです!

たくさん荷物を載せれるので安心してお出かけできます!
荷物を増やしたい場合は別売りアクセサリーのベビーカーバックを活用すれば解決できます!

大きくなるとお出かけ時の荷物の量も減るので、必要な時だけベビーカーバックに頼る方が使い勝手がよくおすすめ。
LIBELLE スペック
それではリベルのスペックの紹介を行っていきます。
- 価格:29,700円+税
- 重量:6.1kg
- 対象年齢:6ヶ月から22キロまで
- カラー:ブラック・グレー・ベージュ・ブルー・ネイビー
- サイズ:使用時 W520×D710×H1020mm
- 折畳時:W320×D200×H480mm
- リクライニング角度:110~130度

リベル カラー展開
2025年モデル カラー展開

モデル | 2025年 | 2024年 |
価格 | 29,700円 | 28,600円 |
適用年齢 | 後6ヶ月〜約4歳 | 適用体重 | 〜22kg |
製品重量 | 6.3kg | 6.2kg |
折りたたみ方法 | 両手で2アクション | |
キャノピー形状 | スクウェア型 | ラウンド型 |
シートリクライニング | 約110°~125° | 約110°~130° |
レッグレスト | ||
前輪サスペンション | ||
ワンプルハーネス | ||
荷物入れ容量 | 耐荷重~5kg | |
トラベルシステム |
25年モデルでの大きな違い
・ヘッドクッション採用
・シート座面のクッション部分の拡大
・リクライニング角度の変更
・デザインの変更

赤ちゃんがより快適に過ごせるようになりました!
実際にLIBELLEを使って感じた点
今までに3台のベビーカーを利用してきた私が
実際に使用してみて感じた良いと感じた点・イマイチだと感じた点をまとめてみました。
良いと感じた点
以前使用していたベビーカーでは、段差を乗り越えるのに非常に苦労していました。
段差で娘が落ちそうになる事もありストレスを感じていましたが
リベルは段差も楽に超えれます。しかも押していてカタカタ音がしないのが嬉しい。振動もありません!娘はリベルにしてから、ベビーカーで寝る時間が増えました笑

乗り心地がよくつい寝てしまいます!
今までは、ベビーカーで押して行けるお店が行動範囲でしたが
自転車にベビーカーを乗せれるので、格段行動範囲が増えました。
特に夏場などは助かると思います。

動物園やテーマパークにベビーカーは必須ですね!
コンパクトなので嵩張らずに車や自転車に積めます!
バンパーの取り外しが簡単にできたりレッグレスト付きでリクライニング機能も付いているのが嬉しいです。
実は荷物も結構乗せれるのでかなり助かっています。

リベルはアクセサリーが充実していますし他のベビーカー比較してアクセサリーが安価です!
リベル | メリオ | |
純正レインカバー | 4,400円 | 5,500円 |
純正ドリンクホルダー | なし | 3,300円 |

ドイツ製のベビーカーなのでスタイリッシュです!
この値段でインポートブランドを購入できるのは嬉しいですよね。

イマイチと感じた点
リベルを使って感じたイマイチな点を紹介していきます。
・片手で折り畳めない点
・日除が浅い点
・メッシュウィンドウがない点
一つ一つ解説していきます!
片手で折りたためない点
片手で折りたたむ事ができない点。
以前使用していたベビーカーでは片手で折りたたむことができたので、ここは残念ポイントです。

サイベックスの折りたたみ方をまとめています!
日除が浅い点
リベルは他のサイベックスと比較すると日除が浅いです。
気になる方はアクセサリーで日除を延長できるのでそれを活用すれば問題ありません。

メッシュウィンドウがない点
メッシュウィンドウがないことで
・赤ちゃんの様子が確認しずらい
・通気性がイマイチ
リベルにはメッシュウィンドウがありません。そのためベビーカーを押しながら赤ちゃんの様子を上から確認できないのはイマイチポイントです。
こちらも他のサイベックスと比較すると通気性はイマイチです。
オルフェオやメリオは後ろにメッシュウィンドウがあるので夏場でも快適に過ごせます。リベルの場合は扇風機やエアラブを活用しましょう!


左がリベルで右がオルフェオです!
利用者の口コミ
実際にサイベックス リベルを購入した人の口コミを集めましたので紹介します!
良い口コミ

本当に買ってよかったです。車でも新幹線でも邪魔にならないし、走行性能もスムーズ。バンパーをつければ姿勢の悪さもさほど気ならない。

コンパクトになり、荷物も積め、日除、リクライニング機能があるのはリベルだけでした。見た目もおしゃれで押しやすいです!

カゴに入るし折りたたむのも簡単でこれから重宝しそうです!
コンパクトになりますが、ちゃんとベビーカーとして乗り心地も操作性もよく満足
悪い口コミ

バンパーがついていると折りたたみできないのだけ残念

荷物入れのスペースが狭い・・。
LIBELLE レビューまとめ
正直言って、めちゃめちゃコスパの良いベビーカーだと思います。コンパクトになり気軽に持ち運べるので車での移動や新幹線・飛行機でも場所を取らないので非常に助かっています!
走行性能も良いのでストレスフリーでお出かけでき大満足の1台!
初めてベビーカーを購入される方はぜひオススメです!
- リクライニング機能付き
&サスペンションで振動を吸収してくれるので熟睡できる! - コンパクトなので買い物時に荷物がトランクに積めるかの心配が不要になる! →しかも旅行にも持っていける!
- 路面状況を気にせず走行でき
ストレスフリーになれる! - コンパクトに折りたためて収納場所を圧迫しないので玄関を広々使える!

リベルはコンパクトでおしゃれで自信を持ってお勧めできるベビーカーです!

サイベックス ベビーカーの種類
ライン | 画像 | 名称 | 対象年齢 |
GOLD | ![]() | リベル | 生後6ヶ月〜4歳頃 (~22kg) |
![]() | オルフェオ | 生後1ヶ月〜4歳頃 (~22kg) | |
![]() | メリオ | 生後1ヶ月〜3歳頃 (~15kg) | |
PLATINUM | ![]() | コヤ | 生後1ヶ月〜4歳頃 (~22kg) |
![]() | ミオス | 生後1ヶ月〜4歳頃 (~22kg) | |
![]() | プリアム | 生後1ヶ月〜4歳頃 (~22kg) |
オルフェオとリベルの違い
オルフェオとリベルって似ていて何が違うか気になっている人も多いと思います!
2つのベビーカーを使った私が違いを動画と記事にまとめましたのでご覧ください。
動画で確認したい人はこちらから
簡単にそれぞれのベビーカー優れている点を紹介していきます!
リベル | オルフェオ | |
画像 | ![]() | ![]() |
価格 | 49,500円 | |
ベビーカーの型 | B型 | A型 |
参考年齢 | 生後6ヶ月〜4歳頃 | 生後1ヶ月〜4歳頃 |
参考体重 | ~22kg | ~22kg |
製品重量 | 6.1kg | 6.2kg |
サイズ | 71×52×102 | 77×52×102 |
折りたたみ時のサイズ | 20×32×48 | 15.5×52.5×52.5 |
肩掛け | ||
メッシュウィンドウ | ||
ベルト調整 | ||
シートリクライニング | 110~125° | 117~155° |
レッグレスト | ||
前輪サスペンション | ||
荷物入れ容量 | 〜5kg | 〜5kg |
トラベルシステム |

リベルはコンパクトで安価、オルフェは新生児から使えて機能性がより充実といった特徴です!
リベルの方が良い点
・折りたたみ後のサイズが小さい
・値段が安くコスパが良い
・軽い点
非常にコスパの良いベビーカーで人気な理由よくわかります!
新生児から使用しない人はリベルで十分!
オルフェオの方が良い点

・リクライニング角度が豊富
・肩掛けがあり持ち運びやすい
・メッシュウィンドウがあって通気性が良い
値段はオルフェオの方が高いのでその分性能は充実しています。

新生児から長く使いたい人はオルフェオがお勧め!
番外編 オススメアクセサリー
サイベックス リベルを愛用している我が家が
レインカバー
サイベックス専用ではないレインカバーですが、バッチリ装着できます。
安いのでお手頃に購入できるのがオススメです!
きちんと持ち手が出て、足までしっかりカバーされます!
購入サイズはMサイズです!


バギーフック
街中でよく見かけるフックです!
ベビーカーを押していると
両手が塞がってしまい
荷物を持つのは大変ですよね。
フックがあれば買い物した袋等をフックにかける事ができ
ストレスフリーです!
何よりおしゃれですお気に入りです。
少し高級感が増しますね笑



ブランケット
冬の寒い時期にはブランケットは必須ですよね!
実はノースフェイスからおしゃれなブランケットがでています。
ベビーカー以外にも抱っこ紐にも取り付ける事ができるので
これ1つあれば冬の防寒対策はOKですね!
ドリンクホルダー
サイベックス には純正のドリンクホルダーがありますが
リベルには取り付ける事ができません。
我が家ではコンビのドリンクホルダーを使用しています。

ネジ式のホルダーとなっており、固定力が高いのが特徴です。
通常使う分ではホルダーが外れることはまずありません。
また、カップホルダータイプなので、片手でドリンクを出し入れるできるのが
お気に入りポイントです!
最近のドリンクホルダーには
スマホを一緒に格納できるドリンクホルダーもあります!
女性の服ってポケットが付いていないものが多くないですか?
バックにスマホを入れておくと
取り出すのに一苦労ですよね・・・。
そんな時はドリンクホルダーに
スマホを取り付けれる2IN1のホルダーがオススメです!
バンパー
純正のバンパーです。軽いので持ち運べる点が良いです!
・子供の飛び出し防止(安全性)
・絵本やipad置き場として使用しています。
このバンパーに助けられたことが何度もあります。
ベルトを嫌がる時+ほんの少しの移動の場合は
バンパーでしのいでいます!
自転車のカゴにも入るので、ベビーカーを畳んで、
一緒にバンパーも入れる事ができます!
バンパーが必要な理由やメリットは下記を確認お願いします!
シューズクリップ
子供靴って意外と落とす事ありませんか?
私も一度KEENのサンダルを落としてしまった事がありました。
それからシューズクリップを購入しました!
革製のおしゃれなクリップなので高級感が増してお気に入りです。
フックと合わせて購入すると統一感があって良いです!
扇風機
夏場の地面からの照り返しで
暑くなりがちですよね・・。
そんな時にあると便利なのが
ポータブルタイプの扇風機です!
これがあると安心してお出かけする事ができます!
子供が使わない時は大人も使用できます笑


GBポキットも同様にコンパクトに折りたためるベビーカーで
仕様が似ているので、違うところをまとめてみました!
他にもオススメのベビーグッズを紹介していますので是非ご覧ください!