みなさんこんにちわ。
今回はサイベックスのジュニアシートについて解説します。

・ジュニアシートを探してるけどたくさん種類があってどれを選べば良いの?
・実際に使ってる人の感想が知りたい。
そんな悩みをお持ちの方向けに
サイベックスのジュニアシートを愛用している我が家が各モデルの特徴や対象年齢、取り付け方、価格や実際に使ってみた感想を踏まえて詳しく解説します。
お得にジュニアシートを購入する方法についても紹介しますので是非チェックしてください
あなたにぴったりのシートを見つけれるお手伝いをいたします!

私の失敗談踏まえて紹介します!
・対象年齢ごとのモデル
・各モデルの特徴
・取付け方
・使った感想
・おすすめのアクセサリー
・お得な購入方法について
この記事の目次
ジュニアシートの種類
今回紹介するサイベックスのジュニアシートはこちらの4つ!
パラスG2
ソリューションG2
ソリューションT
アノリス

それぞれのモデルを詳しく解説していきますね!
画像 | 名称 | 適用年齢 | ベース有無 | 価格 |
![]() | パラスG2 | 生後15ヶ月〜12歳頃 | 無 | 44,000円 |
![]() | ソリューションG2 | 3歳〜12歳頃 | 無 | 29,700円 |
![]() | ソリューションT iFIX | 3歳〜12歳頃 | 無 | 38,500円 |
![]() | アノリスT2 | 生後15ヶ月〜7歳頃 | 有 | 132,000円 |
使用期間
まず最初にお子さんの年齢別にどのジュニアシートが適しているか紹介していきます。
適用期間がわかるのでどのジュニアシートを購入すべきなのか確認しましょう!


安全は変えられないのでジュニアシート推奨期間も使用することをおすすめします!
安全性能について
今回紹介するサイベックスのジュニアシートは全て安全基準R44よりも厳しいR129を満足しています。
R129の安全基準の変更点はポイントは
・側面衝突基準の追加
・高性能センサーで負荷を計測
・乗り換え時期を体重から身長へ変更
・後ろ向きの期間の変更
こちらの基準をクリアしているため安心です!

R129で追加された4つの項目については以下で詳しく解説しています!
前後方向だけでなくドア側(側面側)からの衝撃試験が追加されより安全・安心してお出かけできます。

高性能のセンサーをつけて試験を行い、頭部、腹部、胸部への負荷のかかり方を測定

乗り換え時期を体重から身長へ変更。

後ろ向きの期間が12ヶ月から15ヶ月に変更となりました。

ここからサイベックス特有の安全機能について紹介します。
・LSPシステム
・インパクトシールド
それぞれのモデルの適用状況
画像 | 名称 | ISOFIX | LSPシステム | インパクトシールド |
![]() | パラスG2 | |||
![]() | ソリューションG2 | なし | ||
![]() | ソリューションT iFIX | なし | ||
![]() | アノリスT2 |
どのモデルも新安全基準R129をクリアしておりISOFIX固定です。インパクトシールドの有無が大きな違いです。

”ヘッドプロテクターやショルダープロテクターと連動し、素早い初動で側面からの衝撃を「逃がす・分散する」ことによって、死亡重傷率が高いとされる側面衝突からお子さまを守ります。
最新の安全規格「R129」においては側面衝突実験が義務付けられており、側面衝突への安全性が重要視されています。
プリセットされた状態で利用できるため、使い始めた時から安全にご利用いただけます。”
公式HP引用
先進のインパクトシールド安全機能。衝撃を広い面で受け止めるインパクトシールド技術により、首への衝撃を最大40%軽減*します。
公式HP引用
インパクトシールドは安全面だけでなく、ワンタッチでお子さんを固定できるので使い勝手もよく非常におすすめです!

抜け出し防止にもなるし、口コミだと安心して眠ってくれるお子さんも多いみたい!


車への取付け方法
今回紹介サイベックスのジュニアシートは全てISOFIXで車に取付けを行います。
ISOFIXとはシートベルトを使用せずに、車の取り付け金具とチャイルドシート・ジュニアシートを車に取り付ける方法です。
ISOFIXは誰でも簡単に取り付けができて安全をしっかり確保する優れた取り付け方法です。



調査によるとシートベルトでの車の取り付けは、半数以上の人が安全に使用できていない状態。

私も以前はシートベルト固定タイプのジュニアシートを使ってましたが、ぐらついていて正しく取付けできていたか微妙です。。はじめからISOFIXタイプにしておけばと・・。
2012 年7月以降の車であればISOFIX取り付けに対応しています!
パラスG2

サイベックス パラスG2は生後15ヶ月から12歳頃までと約10年間使用可能な2 in 1タイプのチャイルドシートです。インパクトシールドを採用しており子供の乗せ下ろしが非常に楽。
チャイルドシートからジュニアシートへの切り替えはインパクトシールドの取り外しだけで完了。
項目 | 内容 |
使用期間 | 生後15ヶ月〜12歳頃 |
対応安全規格 | R129 |
重量 | 8.9kg |
取付方法 | ISOFIX |
安全機能 | リクライニングヘッドレスト LSPシステム インパクトシールド |
操作性 | ボタン式インパクトシールドで片手調整可能 |
価格 | 44,000円 |
車に取り付け
インパクトシールドの採用
ボタン式で片手で簡単調整可能
ロングユース

安全は変えられないのでチャイルドシート推奨期間も使用することをおすすめします!
実際にパラスを使って感じた、良い点イマイチな点はこちら
良い点
- 子供の乗せ下ろしが楽
- 子供がぐっすり眠ってくれる
- 首カックンしない
- 長期間使えてコスパ良い
イマイチな点
- 少し高価
- インパクトシールドが汚れる
- インパクトシールドを嫌がる子もいる
- 横のサイズが大きい
パラスの良い点
パラスの一番の特徴は子供の乗せ下ろしが非常に楽な点。インパクトシールドでワンタッチが固定が簡単!3点のベルトに比べて非常にストレスが減ります!

インパクトシールドが包み込んでくれるお陰なのかしっかり眠ってくれます!
他のユーザーの方も、車でよく眠ってくれる様になったという口コミを見かけます!

パラスは生後15ヶ月から12歳まで使えます。大きくなってからはインパクトシールドを外して車のシートベルトに変更するのみ。


追加購入なしで、ジュニアシート推奨期間まで使えるので非常にコスパが良いです!
パラスのイマイチな点
娘は大丈夫だったのですが中にはインパクトシールドを嫌がるお子さんもいる見たいです。
口コミだと最初は嫌がりましたが慣れれば喜んで乗ってくれるとの声も!最悪インパクトシールド卒業後の3歳ごろかも使用できるのは嬉しいポイント!
車の中でのお菓子やドリンクでインパクトシールドが汚れてしまうこともあります。
メルカリでインパクトシールドのカバーも売っているので是非活用しましょう!
インパクトシールドがあり使い勝手も良く長期間使えるのでお子さんが3歳未満の方におすすめ!

ソリューションG2

ソリューションG2は3歳から12歳のお子様向けのジュニアシートで、ドイツ自動車連盟ADACによる安全テストで高評価を受けたソリューションGi FIXの後継モデルです。
軽量でコンパクトに折りたためるモデルで、レンタカーやカーシェアを利用する機会が多い方や収納スペースを有効活用したい方にオススメです。




ソリューションG2からシート素材がメッシュ+エアベンチレーションシステムが改良して通気性がよくなりお子さんがより快適に過ごせるようになりました!
項目 | 内容 |
使用期間 | 3歳〜12歳頃 |
対応安全規格 | R129 |
製品重量 | 5.8kg |
取付方法 | ISOFIX |
安全機能 | リクライニングヘッドレスト LSPシステム |
特徴 | 軽さと携帯性重視 |
価格 | 29,700円 |

安全は変えられないのでチャイルドシート推奨期間も使用することをおすすめします!
良い点
- ISOFIXで取付が簡単
- カバーを外して洗えるので便利
- 軽くて本当に持ち運べる
- 子供が快適に過ごしてくれる
イマイチな点
- 少し高価
- ドリンクホルダーがオプション
ソリューションG2の良い点
ソリューションG2の重さは5.8kgと軽量で、コンパクトになり簡単に持ち運び可能。
重さはサイベックスリベルと同じで女性でも片手でも運び可能です。保管時に床などが傷つかないようにISOFIX金具を収納できるのも嬉しいポイントです!


取付けはISOFIXなので非常に簡単です!取付け後はインジケーターの色が赤→緑に変わるので正しく取付けられているか一目で確認可能なので女性でも簡単!

ソリューションG2のイマイチな点
ソリューションG2は横からの衝突を守るために横の厚みがあります。
そのため車のドリンクホルダーを出しておくとシートベルトの取り付けがしずらいのが難点。サイベックス純正のドリンクホルダーを活用すればそちらは解決できるので、こちらも活用しましょう!

持ち運びも出来き、安全性能も良いシート!3歳頃〜のお子さんにおすすめ!

ソリューションTi FiX

項目 | 内容 |
適用年齢 | 3歳〜12歳頃 |
対応安全規格 | R129 |
製品重量 | 7.7kg |
取付方法 | ISOFIX |
安全機能 | リクライニングヘッドレスト LSPシステム |
特徴 | 3Dメッシュシート |
価格 | 38,500円 |
3Dメッシュシートを採用
良い点
- 3Dメッシュ採用で通気性が良い
- 高級感がありスタイリッシュ
- 子供が快適に過ごしてくれる
イマイチな点
- ジュニアシートとしては高価
ソリューションTiFIXを持っていないのでこちらは口コミから使用感をまとめていますので参考にしてください!
ソリューションT i FIXの良い点
汗っかきの子供でも通気性が良いため快適に過ごしてくれる!クッション性も高いので長距離のドライブでもぐずることなく乗ってくれて便利!との声があります。
デザインが洗練されており、車内インテリアに自然に溶け込み、デザイン性も妥協したくないパパ・ママからも好評です!
ソリューションT i FIXのイマイチな点
ソリューションTiFIXは定価38,500円とジュニアシートとしては少し高価な印象です。使用期間は3歳から12歳まで使用できるのでコスパは良いですね!
安全性・快適性がよくデザインも妥協したくない人におすすめ!

アノリスT2 i SIZE

アノリスT2はエアバックを内蔵した前向きのチャイルドシートです。
生後15ヶ月から7歳まで使用できます。ドイツ自動車連盟ADACのテストで非常に優秀な評価を受けています。
革新的なエアバックテクノロジーにより衝突の際に高い安全性能を発揮しお子さまを守ってくれます。
項目 | 内容 |
適用年齢 | 生後15ヶ月〜7歳頃 |
対応安全規格 | R129 |
製品重量 | 12kg |
取付方法 | ISOFIX |
安全機能 | 前面衝突インパクトシールド+内蔵エアバック |
特徴 | エアバック内蔵のチャイルドシートで ロングユース対応 |
価格 | 132,000円 |
良い点
- エアバック内蔵で安全性が高い
- ぐっすり眠ってくれる
- 首かっくんしない
イマイチな点
- 価格は高価
- ベースがあり車内を圧迫する
- インパクトシールドが汚れる
アノリスT2の良い点
アノリスT2はチャイルドシートにエアバックを内蔵しています。そのため安全性が非常に高いです。子供の安全が一番だと思いエアバック付きのアノリスを購入したとのコメントも多数あり!
インパクトシールドで止めるだけで固定できて便利。包まれて安心するのかよく眠る様になった。首かっくしないとのコメントもあり子供が快適に過ごせるシートです。
アノリスT2のイマイチな点
こちらもパラスと同様にインパクトシールドが汚れてしまうのがイマイチなポイントとしてあります。
エアバック付きで安全性にこだわりたい人におすすめ!

快適に車内で過ごすためのアクセサリー紹介
おすすめのジュニアシートのアクセサリーはこちら
・マグネットカーテン
・サイベックスドリンクホルダー
・ISOFIXカバー
・シート保護マット
マグネットのカーテンがあれば、子供が眠ってくれる時間が伸びるので大人も安心・快適です!


サイベックスのジュニアシートは横幅が広いので車のドリンクホルダーを出しておくと、シートベルトが閉めづらいです。。そんな時はサイベックス純正のドリンクホルダーがおすすめ!
ドリンクも収納できるしシートベルトもつけやすくGOOD


車のシートに傷をつけたくない方はISOFIXカバーがおすすめ!ISOFIX金具とシートが擦れるのを防いでくれるのであると便利!


ジュニアシートでお菓子を食べると汚れてしまいますよね。特にシートが白っぽいカラーだと汚れが目立ってしまいます。そのためシート保護マットは絶対おすすめ!
シートが汚れにくくなるので車買い替え時に、車の価格が下がらないのでぜひおすすめ!

おすすめの購入方法
チャイルドシートはネットで購入するのがおすすめ!
・楽天ならポイントがガッツリ貯まる!
・家まで持ってきてくれる!
・レビュー特典があることも!

ネット購入は楽で非常にお得になるのでおすすめ!

レビューすることで次回3,000円OFFなどの特典もあります!ベビーグッズは大量に購入するので次回のOFFも嬉しいポイント!
ジュニアシートはしっかり梱包されているのでサイズが大きい+重たいです。
家の前まで持ってきくれるので楽でおすすめ!

これが一番嬉しいポイント!トランクの小さい車だと乗せるのも大変なので、配送してくれるのは嬉しいですね。

まとめ
以上サイベックスのチャイルドシートについて解説しました。
サイベックスのチャイルドシートはどれも安全規格R129を満たしており安全にお出かけできます。
各モデルによって適用年齢や価格が大きく違うのでお子さんの年齢に合わせて適したチャイルドシートを購入することをお勧めします!
是非チャイルドシートを購入して安全快適なお出かけし素敵な思い出を残していきましょう!