みなさんこんにちわ。
今回はサイベックス メリオの2025年モデルを紹介します!
・メリオが欲しいけど2025年モデルはどんなところが良くなったの?
・自分にはどっちのモデルが合うかな?
2024年モデルはSALE価格でお手頃だけど、25年モデルとどちらが自分に合うか分からず困っている人多いのではないでしょうか?
そんなお悩みをお持ちの方向けにメリオ愛用している私が、メリオ2025年モデルの変更点を写真多めで詳しく解説します!
25年モデルの変更点が自分に必要かぜひチェックして自分のライフスタイルに適切なモデルを選択しましょう!

実はデザインも結構変わっているので詳しく解説しますね!
この記事の目次
メリオ2025年モデルの違い紹介
メリオ2025年モデルの大きな変更点は4点あります。
・片手で開閉ができる様になった
・キャノピーのメッシュウィンドウが大きくなった
・シート部分までメッシュ素材が拡大
・値上げ
・細かいデザインの変更


ひとつ一つ詳しく解説していきます!是非チェックしてください。
25年モデルの一番の変更点は「片手で折りたためる様になった」点です。
以前のモデルは、メリオを折りたたむ際は、ロックピンを引く作業が必要なため、両手での折りたたみが必要でした。25年モデルではピンがなくなり、片手で折りたたむことができます。
赤ちゃんを抱っこしたままベビーカーを折りたたむ機会ある際に重宝します!

24年モデルよりもスムーズに開閉できるようになってます!ハンドルを引くと前のフレームが自然と動きより操作性がUPしてます、これは非常に感動。



動画ではすでにピンを引っ張っているのでスムーズです。25年モデルは簡単に折りたたみ可能です!
2025年モデルではメッシュウィンドウのサイズが拡張され、通気性が改善されました。
以前のモデルは赤ちゃんの顔を確認するためにメッシュウィンドウがありましたが、25年モデルは側面側にもウィンドウが拡大されました。ベビーカーを押していない人も赤ちゃんの様子を確認することができますね!

赤ちゃんが寝ているかチェックしやすいのは嬉しいポイントですよね!


25年モデルよりシート部分もメッシュ素材になりました。そのため夏場のジメジメする季節も快適に過ごすことができるようになりました。

クッション性も上がっているので赤ちゃんがより快適に過ごせます!


機能性だけでなく高級感もUPしていますね!
2025年モデルは上記のように改良されたので、約1,000円値上がりました。
モデル | 2025年モデル | 2024年モデル |
---|---|---|
価格 | 74,690円 | 73,700円 |

片手で開閉できる様になり非常に使い勝手が良くなりました!
お手軽に購入したい人は24年モデルもおすすめです!

その他デザイン系での変更があるので紹介してきます。
・フレーム部分のロゴ変更
・ブランドロゴ変更

かなり細かい変更ですが、おしゃれ度がUPしていますね!
メリオカーボンの記載追加
ブランドロゴの変更






結構見た目が改善されていて25年モデルも気に入っています!
メリオの新旧比較表
メリオの24年モデルと25年モデルでの違いをまとめました。
項目 | 2025年 モデル | 2024年 モデル |
対象月齢 | 生後1ヶ月頃~3歳頃 | |
製品重量 | 約5.9kg | |
製品サイズ | 約W49×H96.5-107×D82-91cm | |
折りたたみ時サイズ | 約W49×H69×D54cm | タイヤサイズ | 前後輪16cm |
付属品 | ・バンパー
・新生児用インレイ ・コンフォートインレイ ・超衝撃吸収ヘッドクッション |
|
リクライニング | 4段階 107度 / 123度 / 139度 / 166度 |
開閉 |
メッシュウィンドウ | 2つ(大きめ) | 2つ(小さめ) |
シート座面 | メッシュ素材 | 通常素材 |
保証期間 | 2年間 | |
価格 | 74,690円 | 73,700円 |
2025年モデルのカラー展開は7色

・マジックブラックJP
・キャンバスホワイトJP
・フォググレーJP
・アーモンドベージュJP
・ストーミーブルーJP
・チョコレートブラウンJP
・モスグリーンJP

どのカラーも高級感があってGOODです!
メリオ カーボンの良いところ
ここからは以前から変わらずメリオの良いところを紹介していきます。
結論は機能性良しでおしゃれなベビーカーでみなさんにおすすめです!
・軽く使い勝手が良い点
・ワンプルハーネス採用でベルト調整が楽な点
・荷物入れスペースが広い点
・リクライニング+対面可能な点
・おしゃれな点
・ストッパーの操作性が良い
・日除が大きい点
・トラベルシステムにも対応している点

ここメリットは24年モデルのメリオと共通です!詳しく解説していきますね!
メリオは片手で楽に持ち上げられる軽さが魅力。階段や電車の乗り降りはもちろん、車からの積み下ろしもスムーズに行えます!ママ一人でもサッと扱えるので、日常のお出かけが気軽に行えます。
また軽いのですが走行性能も良いので”扱いやすさ”と”安心感”を両立できています!


メリオはフレームにカーボン・シングルタイヤ・サスペンションを採用しているので走行性能が非常に良いです!
押し心地がとても軽く、ちょっとした段差やデコボコ道でもスムーズに走行できるのが魅力です。カーブや狭い道もスムーズに通れて、片手で押してもグラつきにくくて安心。毎日の買い物やお出かけ時も、ストレスなく快適に移動できます!

ドイツの石畳の多い場所でベビーカーを使うことを考えて作られたベビーカーなので、スムーズに移動できます!
サイベックス メリオにはワンプルハーネスというベルト調整方法が採用されています。
赤ちゃんのシートに座らせたあと、ストラップを引くだけでベルトを閉めることが可能。
シート座面にあるボタンを押しながら、型ベルトを引っ張ることでベルトを緩めることが可能。
詳細はこちらの動画をご覧ください!

簡単にベルト調整できるので、赤ちゃんの落下の心配が減り段差も安心して乗り越えることが可能です!
メリオの最大の特徴は荷物入れ容量が大きいところ。
容量は約38Lあります、バックパック並みの容量で安心してお出かけ可能。
エルゴなどの大きめの抱っこ紐+マザーズバックが入るレベルです!

荷物がたくさん入るので安心してお出かけできますね!
メリオはリクライニングが4段階で調整可能です。そのため適切な角度で移動することができます。またベビーカーで眠ってしまった際もフルリクライニングになるので赤ちゃんも快適に過ごすことができるのが嬉しいポイント。
また対面でも使用できるので、生後間もないことから〜15kgまで長期間使用することができるのでコスパ良しです!



荷物が嵩張る新生児の時期でも安心して使えるのがメリオの良いところですよね!
メリオは機能性が優れているのにも関わらずデザインが良いですよね!
そのためちょっとしたお出かけも気分が上がりますよね!育児は辛いことが多いですがちょっとしたモチベーションUPにつながるのでおすすめ!
また子供が大きくなった後に写真を見返すことが多いと思いますが、おしゃれなベビーカーなら◎ですね!

メリオはワンタッチでストッパー操作を行えるので、非常にスムーズにロックをかけたり解除できます。信号待ちなどストッパーをかける頻度が高いのでちょっとした工夫がストレスを激減してくれます!
以前国産のベビーカーを使っていたのですが、タイヤの間にある+ストッパーが2つと非常に使いずらかったです。メリオのストッパー機能には家族みんなで感動しました!

メリオは日除がとても大きく安心感があります。
ぐっと深くまで伸ばせるので強い日差しの下でも赤ちゃんをしっかり守ってくれます。しかも素材はUPF +50なのも安心ポイント。お昼寝の時にもすっぽり覆えるから、外出中でのお昼寝もバッチリ。
メッシュウィンドウも大きいので風通しもよく、赤ちゃんの様子を見守れるのも使い勝手の良いポイント。


メリオはハンドルの高さを3段階で調整できるのも嬉しいポイント。
夫婦で身長差があってもそれぞれ快適な高さに合わせられるから、押し心地がいつでも良いです。さらに狭いエレベーターや玄関先ではハンドルを内側に向けてコンパクトに使えるので、非常に便利です。


メリオはトラベルシステムにも対応しているので新生児から車でお出かけする頻度が多い方にとって強い味方です!
眠ってしまった赤ちゃんを起こさずベビーカーと車で移動できるのが嬉しいポイント!
合わせて読みたい記事
メリオの口コミ
実際にメリオを使っている方の口コミを集めましたので是非参考にしてください!
良い口コミ
- 軽くてサっと折りたためて便利
- 荷物もたくさん入るので安心
- 走行性能が良くストレスフリー
- ベルト調整が楽
悪い口コミ
- 折り畳み後のサイズが大きい
- 価格は高め
詳細な口コミはこちら

ミオスの半分くらいの重さで軽いし、バスや電車、車に乗る時もサッとたためて楽ちん。改札も人混みもスッと通れるくらいスリム あとは対面のまま折りたためるのが嬉しい!

荷物もたくさん入るのとスーパーのカゴがまるまる入るのもいい!

操作性が良くスイスイ進み、多少のガタついたアスファルトでもスムーズ

シートベルトの装着や調節がかなりラク。

残念な点は折りたたんで自立させると幅を取るので、車に乗せるにはそれなりの幅が必要

値段は少し高めなので楽天のセールで購入すれば1万円以上のポイントがつくのでおすすめ。
よくある質問
サイベックスメリオ25年モデルでよくある質問をまとめました。
- 何歳から何歳ごろまで使えますか?
- 新生児から22kg(4歳ごろ)まで使用できます。長期間使えるため、コスパを重視する人にも人気です。
- 片手でも折り畳めますか?
- はい、片手で折りたたむ事ができます。赤ちゃんを抱っこしながらでも操作しやすいのが特徴です。
- 走行性能は良いの?
- サスペンション付きで歩道の段差やちょっとしたデコボコ道でもスムーズに走行できます。軽量モデルの中では安定感も高めです。
- シートは洗濯できますか?
- はい、シートを取り外して選択可能です。汗やミルク汚れも清潔に保てます。
- 軽いと安定性能が不安ですがどうですか?
- メリオは軽量でありながら、フレームの剛性がしっかりしているため安定感があります。荷物を掛けすぎないなど注意すれば、倒れにくい設計です。
- エアラブを取り付ける事は可能ですか?
- はい可能です。夏場でもしっかり暑さ対策をおこなってお出かけできるので赤ちゃんも快適にお出かけできます。
まとめ
以上サイベックス メリオの2025年モデルと2024年モデルの違いを紹介しました。大きな変更点は
・片手で開閉ができる様になった
・キャノピーのメッシュウィンドウが大きくなった
・シート部分までメッシュ素材が拡大
・値上げ
・細かいデザインの変更
大きく4つの改良が加わって1,000円UPと非常にお得なモデルです!特に片手でベビーカーを開閉できる様になったのは嬉しいポイントです!
これに合わせて2024年モデルはSALE価格になっていますので、今回の変更がなくても問題ない方は24年モデルがおすすめです!